忍者ブログ
トレーニング日誌。 自転車一般ブログ「行け山」と合わせてお読みください
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上り強化 1-3

9月16日 上り強化 1-3

短く優しく。

20km
54分
心拍60%前後
PR
上り強化 1-2

9月15日

休み
上り強化 1-1

9月14日  上り強化 1-1

本来なら休み。
ですが距離を踏んでみることに。

主要な峠3つをコースに入れての100km走。
京見峠、(佐々江)、栗尾峠、持越峠。

結果
117km/3:43

さすがに最後の持越はきつかったです。
でもそーゆー追い込みの上りが速くないといけないんですね~。

明日の予報は雨なので今日しっかり走れてよかったです。
新しく

9月13日

新しく?メニューを組みました。
やはり体型的にも、今のポジション的にも、まずクライミング能力を伸ばしていきます。
色々あれこれやるよりは1つ1つこなしていったほうがいいかなと思いまして。

月 休
火 マッスルテンションインターバル
水 休
木 ストンプ
金 休
土 ディセンディングインターバル
日 休(jam練)

一見休みだらけですが、某書の「回復に必要な時間」を参考にしての結果です。
休みといってもリカバリーライド等は取り入れます。
一応までに各メニューについてはその時の記事にて書くつもりです。


とりあえず今日は雲ヶ畑アタックで体力確認。
下がりも上がりもせず相変わらずでした。
あかん

9月11日

あかんです。
もみぢ家がある間は長時間のトレーニングはやっぱり無理。

1週間の有酸素~をしましたが、よく考えて短時間のポイントトレーニングに切り替えます。

あ~1週間無駄にしたぁ~

今日は雨だったので何もなし。
有酸素運動向上 第2週 1日目

9月10日 有酸向上 2-1

体調いまいち。
寝起きの心拍数も高めだったのでリカバリーにしました。

自分の体についてまだまだわからないことが多いですね~。
並行して色々探っていこうと思います。
有酸素運動向上 第1週 7日目

9月9日 1-7

今日は第一週のシメ。
とは言うものの、気温の下がり具合が急激で体調がいまいちでした。
なので雲ヶ畑~162のルートで。

最近足を動かしたときに血が巡っているのを感じます。
プロフィール

HN:
まうと
性別:
非公開
趣味:
ROAD MTB
自己紹介:
とりあえず走ってます
カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター

バーコード