×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレーニング日誌。
自転車一般ブログ「行け山」と合わせてお読みください
| |
10月6日 上強 4-2
雲ヶ畑でアップ。 その後ストンプ。 負荷が少なく感じられたので1’00-5’00というセットを1’00-2’30に変更。 つまりリカバリー半分。 慣れてくると全力のつもりが80%ぐらいだったりする。なのでしっかり1’00間踏み続ける意識が必要。速度はどれだけ踏めたかの目安なので最中は気にしない。その辺りはいち早く気づいたのでしっかりできた。 そろそろ急勾配でも踏めるようになってきたか・・・? 5週目から上り坂を取り入れて、様子を見て6or7週目に峠練習を入れる予定。 10月5日 上強 4-1
トレーニングの4週目は不調気味になることが多いらしい。 トレーニングによって体が適応させているとの事。 でも不調な感じがしないので美山の往復。 深見の上りは重めのギア サイコンを搭載し忘れていたため記録なし。 ノーマルペース(感覚的に ![]() ノンストップ 3時間と少し。 10月3日 上強 3-6
上り坂のインターバルをしようとしたが、脚が重く疲労も感じたため心拍をを抑えてのMSDに変更。 あ、MSDのMは「ミディアム」ということで・・・LSDではなくMSDです。 自宅~杉坂~持越~江文峠~百井峠~前ヶ畑峠~鞍馬~賀茂川~自宅。 Tim 3:04 Dst 68.6km ![]() ![]() 1265kcal消費 心拍210って何!? 最後の最後、立命館大学の坂でダッシュはしたけど・・・そんなんなったこと1回もないし・・・そんなに追い込んだわけじゃないのに・・・ もう1つ、今回のコースは落ち着いて走るためのコースではない 10月1日 3-4
以前から設定していたメニューの合間、もしくは日に長距離を踏んでいく練習をすることにしました。 そして今日は117kmの長距離。 コース:花脊~佐々里~38号~美山~周山(寄り道多々) 総合結果 117.5km Tim 4:21’49 Hart Cdc 消費カロリー Ave 27km/h Ave 159 Ave 72 2210kcal Max 53.3km/h Max 192 Max 177 さらに今回のコースを8つに区切ってそれぞれのデータを取ってみた。 1、自宅~鞍馬温泉 アップ Dst 15.6km Tim 37'05 Hart Ave 25.3km/h Ave 150 Max 36.5km/h Max 188 (休憩なし) 2、鞍馬温泉~花脊頂上 クライム Dst 5.88km Tim 27'50 Hart Ave 13.6km/h Ave 176 Max 26.7km/h Max 187 (休憩なし) 3、花脊頂上~JA ダウンヒル Dst 8.55km Tim 17'16 Hart Ave 29.7km/h Ave 114 Max 41.1km/h Max 180 (連続計測のため) (休憩なし) 4、JA~佐々里頂上 フラット~峠 Dst 12.98km Tim 32'23 Hart Ave 24.1km/h Ave 174 Max 46.1km/h Max 189 (休憩なし) 5、佐々里頂上~美山 フラット(下り基調) Dst 31.76km Tim 55'36 Hart Ave 34.3km/h Ave 158 Max 47.0km/h Max 186 (10分休憩) 6、美山~周山 峠 Dst 19.06km Tim 38'49 Hart Ave 29.5km/h Ave 168 Max 41.1km/h Max 192 (休憩なし) 7、周山~自宅 クーリング Dst 23.63km Tim 51'45 Hart Ave 27.4km/h Ave 157 Max 53.3km/h Max 182 花脊峠は驚愕のアべレージ・・・38×21,23でしか上れなかった。トレーニングの一環にある雲ヶ畑ダッシュの他に勾配のキツイ上りも取り入るべきと感じた。花脊だけでなく、今回上りでは途中で失速する場面が何度もあった。上りを今まで以上に走りこみ、体の使い方も考えなければならない。 JA~佐々里、佐々里~美山にかけての計40kmフラット。39~40km/hを目安に走ったが、起伏などで速度が落ちたために記録上ではやや遅め。下り基調ではあったが、以前某チームとのトレインに近い速度で走れた。その時の感覚を投影できたことが何よりの成果か。 深見&栗尾の上りではやっぱり脚が重く、踏み込む力が出せなかった。これは大きな問題である。 上り坂でもスピードが出ていればちゃんとぺダルを回転させることができるものの、失速してくると踏むペダリングになってしまい、再加速する力も無くなり最低速度での巡航になってしまう。スタミナはもちろんだが問題はそれだけだろうか? 距離としては満足だが、問題点が色々出てきた。これらを潰せば大分マシな走りになるか? 明日は雨の予報。 | プロフィール
HN:
まうと
性別:
非公開
趣味:
ROAD MTB
自己紹介:
とりあえず走ってます
カレンダー
カウンター
カテゴリー
|